idobata会議
2010年 11月 16日
11月10日(水)にidobata会議で豊川市千両町にある「いとこ菜園」にて千両芋を収穫!
菜園を疑似体験してみようを開催しました。
今年は皆様もご存知の通り、猛暑が続き、お芋の成長も遅く、
例年の収穫より、1ヶ月ほど遅くなりました。
当日は風が冷たく、秋も終わりに近づく中、
参加者の皆様と一緒に芋掘り体験をしました。
お芋の成長も心配しましたが、
大きく、成長した芋がたくさん。
深いところの芋は掘り起こすのにも大変。
お芋が切れないように、傷がつかないように・・・。と、
農家の方々の大変さと、食物のありがたさ、大切さを
身にしみて感じる一日でした。
いとこ菜園にご興味のある方はイトコーエコショップまでお問合せ下さい。

農作業をやり慣れていない私たち。

今年のさつま芋。おいしそうですね。日をおいた方が甘みが増すとか。

最後にとりわけてもって帰ります。
菜園を疑似体験してみようを開催しました。
今年は皆様もご存知の通り、猛暑が続き、お芋の成長も遅く、
例年の収穫より、1ヶ月ほど遅くなりました。
当日は風が冷たく、秋も終わりに近づく中、
参加者の皆様と一緒に芋掘り体験をしました。
お芋の成長も心配しましたが、
大きく、成長した芋がたくさん。
深いところの芋は掘り起こすのにも大変。
お芋が切れないように、傷がつかないように・・・。と、
農家の方々の大変さと、食物のありがたさ、大切さを
身にしみて感じる一日でした。
いとこ菜園にご興味のある方はイトコーエコショップまでお問合せ下さい。

農作業をやり慣れていない私たち。

今年のさつま芋。おいしそうですね。日をおいた方が甘みが増すとか。

最後にとりわけてもって帰ります。
■
[PR]
by ecoshopitoko
| 2010-11-16 10:38
| 暮らし方教室